• この記事にはプロモーションが含まれています

レッスン

自装の着付便利グッズのご紹介

自分で着物を着たい!!でも何揃えたらいい??

そんな方に

着付便利グッズのご紹介🎵

もちろん、便利グッズなくても着付できます!が、着付始めたばかりだと、着付に時間かからので、少しでも省略できたら、時間短縮になったらと思いますよね。

私は着付歴約20年ですが、それでも便利グッズを使用しています。

そもそも着付便利グッズって何?ですよね。

たとえば、補正どうされてますか?

タオルを一回一回使ってされてますか?

私は補正着を使用しています。補正もいろいろありますが、たとえば、このような補正着。

胸の上の窪みやお腹などが、この一枚で補正されます。

あとこのような腰パット。

腰周りの補正大事です!帯が落ちてしまうという腰周りの補正していますか?

腰パットも留める部分がゴムになっているタイプなどもありますが、こちらはお腹部分も補正ができます。ゴムのタイプもそうですが、お腹部分の補正が足りない方はタオルを挟み込んでも使えるので、どちらも便利だと思います。

なるべくものは増やしたくないという方は、タオルで自分の体型にあった補正を作っておくといいと思います。そうすると着付の度にいちいちタオルで形を作って補正する手間も省けます。と言いつつ私はズボラのため補正着愛用派です(笑)。

長襦袢を省略したいという方にオススメの下着

こちらですと、着物と長襦袢の袖丈、裄丈などの長さが合わないなどの心配も無用。こちらはスリップ丈になりますが、シャツ丈のものもあります。

特に夏は、暑いので着る枚数省略したいですよね。着付時間も短縮できますし、枚数も減ってとっても便利です。私はシャツ形ではなく袖付きの半襦袢を使用しています。こちらも長襦袢を省略して着物が着られるので、楽ちんです。袖も付け替えできますが、つけずに着てもいいと思います。

あと、コーリンベルト、ゴムベルトは紐より苦しくないので、あると便利かな、と思いますが、紐の締め付けに安心感をお待ちの方もいらっしゃるので、すこしでも楽に着たいという方にオススメです。

↑コーリンベルト

↑ゴムベルト

私は、どちらも使用しています。ゴムは紐より苦しさを半減させますので、着物をより楽に着られます。

続きまして、帯!

帯はどちらで結ばれますか?

前?後?

私はどちらでも結びますが、年齢とともに腕が上がらなくなってきたため、最近はめっきり前結びです。後結びは姿勢の問題もあり、傾いてしまったり、お太鼓の形が歪になったりするのですが、前結びですと、お太鼓の形を作って確認してから後ろに回すので、今の私には、前結びがあっているかなと思います。

私のように腕が上がらなくなってきたという方におすすめの前結び用帯板!!

帯を前で結んで後ろに回すときに、回しやすい帯板です。普通の帯板だと回すのが難しいかもしれません。頑張ればできると思います!

このように、いろいろな着付便利グッズがたくさんありますので、WEBで検索してみてください!

ネットではなく《実店舗でじっくり見たい》という方には、札幌のお店になりますが、『きらくやさん』オススメです!

何がいいって、店員さんが用事のある時だけ来てくださるシステムなので、基本的には1人でゆっくり見ることができます。特売品やリサイクルの商品もあるので、いいものを安く購入したい方にオススメのお店です。

楽天にもショップはありますが、ぜひ実店舗も行かれてみてください🎵

究極に着付を省略したい方、着物を買い揃えたくないからレンタルで済ませたいにおすすめの楽々着物。こうなると着付師不要ではありますが笑、着付ができなくても着物を着ることができます!

着付師不要!!

ワンタッチ式訪問着

よく二部式は見かけますが、繋がっています!身長によってサイズが異なるようですので、ご自身の身長にあわせてお選びください。

YouTubeに着方もアップされているので、そちらを観ながら簡単に着ることができます。

いろいろありますねー。

着物を楽しく着ていただくための着付便利グッズのご紹介でした。

また、いい着付便利グッズみつけましたら、ご紹介させていただきます。

着物好きの輪が広がりますように✨


-レッスン

© 2024 multicolore